こんばんは☆
毎日夢を見るmimimiです:D今回のキーワードは『チョコレート』です。
バレンタインデーや誕生日で手作りする人もいますよね♪また、疲れているときに「ちょっと甘いの♡」ととても身近なチョコレートお子様から大人まで。おやつから高級品まで✨
夢ではどんな意味があるんでしょうか
早速見てみましょう!!
チョコレート
チョコレートを食べる
そのチョコレートは美味しくたべてましたか?
あなたが甘いチョコレートを食べているのなら、愛らしいような恋愛の予感です。甘すぎて口に合わないようなら、子供っぽい人を表しあなたはちょっとうんざりするような出合いがあるかもしれません。
ビターチョコなら、大人なお付き合い予感です。礼節をわきまえるような、どこか理性がきいて程よい距離感の方と出会いがありそうです。あなたが美味しくビターチョコを食べているならその関係を心地良いと思えるでしょう。焦ることなくじっくり関係築いていけるといいですね。苦くて口に合わないようなら、あなたには相手に対して、ドライな人だな。とちょっと何考えているかわからないような、冷たく感じてしまうような相手との出合いがありそうです。
チョコレートを誰かにあげる
その相手の方は誰だったでしょうか?
家族、パートナー、お世話になっている人、先輩、後輩、、、。
夢の中のその相手は、あなたが愛情を持って接したい。と思っている事を表しています。
そして、思い出して欲しいのが相手の反応もあれば更に読み解くことができます。
喜んでいるような夢は、実は逆夢なんです。
あなたが愛情を押し付けていないか振り返ってみてください。また、あなたが癒やしを求めて接しているが相手にとって負担になっている可能性大です。気をつけなさい。と夢が教えてくれています。
そして、嫌がっている、断られた等傷ついたり悲しい印象の夢ならば吉夢。
あなたとその夢の相手は、これから仲良くなる暗示です。普段シャイならコミュニケーションを積極的にとってみてもいいかもしれませんね☆
チョコレートを誰かにもらう
チョコレートを誰かにもらう夢は、あなたとその相手がコミュニケーションを取りたい事の暗示です。
友達からもらった夢なら、その人があなたともっと仲良くなりたい、遊びたいとおもっているでしょう。
家族からもらった夢なら、家族の時間をとりたいと思っている事が読み取れます。離れて過ごしている人は、メールや電話などちょっとしたコンタクトとると家族の仲も深まるかもしれませんね。
先輩、後輩からもらった夢は、上下関係を少し越えて仲を深めたい表れです。仕事終わりにちょっとご飯やお茶してみると楽しい時間が過ごせるでしょう。
たくさんの人からもらう夢は、あなたが周りに愛されたい、心を許せる仲になりたいと強く思っているようです。そういう深層心理が読み取れます。少し人間関係に敏感になりすぎていませんか?他人を気にするあまりにあなたの心がすり減っているかもしれませんね。敢えて、自分のリラックスする時間をとって心を休めてあげたほうがおすすめです。
チョコレートが溶ける
チョコレートを開けると溶けていた夢は、恋愛関係で面倒くさい事に直面する警告です。
溶けるとベタベタして食べづらいですよね。
誰かの板挟みになってしまったり、好きな人が誰かとかぶっちゃったり、、、割り切ってリセットできればそれが一番ですが、もし、今心当たりがあれば今のうちに距離をとったり干渉を避けたりなどの対策をとったほうがいいでしょう。早めに動く事で、大きくならずに済むかもしれません。
チョコレートを手作りする
チョコレートを手作りする夢は、あなたがわくわくするような出合いの予感です。一人で食べるに然り、誰かの為に作る、、口に入れる人が嬉しいと思える様にと思って作りますよね。そんなハッピーな嬉しいような出合いや場面が近々あるかもしれません。今日は手を抜いちゃった、、って事がないように普段から準備万端にしておくといいですね☻
また、あなたが悪意をもってチョコレートを手作りしている夢は、ストレスがかなり溜まっているようです。恨みや妬みなど一回気持ちをリセットしてその感情は流してください。その気持ちのせいでせっかくの楽しい事、嬉しい事に気づかないかもしれませんよ。
あなたは少し疲れていませんか?ゆっくりする時間をあなた自身に作ってあげてください。
コメントを残す