毎日夢を見るmimimiです:D今回のキーワードは『笑う』です。
私は大笑いして自分の声で目が覚めたことがあります。( ´∀` )
どんな笑い方をしてどんな気持ちだったか思い出してみてましょう。
早速見てみましょう!!
楽しく笑う
これからほんとに笑っていられるようなハッピーな日常が遅れそうです。
目覚めがなんだかすっきりしない、冷静になって違和感を覚えるなどの感情が起こるような夢だった場合は、現実の世界でストレスが溜まっているようです。
それを夢の中で笑うことによって心のバランスをとろうとしています。
すこし一人になる時間を設けるなどして、ゆっくりすごしてみるといいかもしれません。
大声で笑う
今現在のあなたの状況をあらわしています。
深層心理から危険信号を発しているのでしょう。
まず原因が何であるかを考えて、その問題としっかり向き合うことから始めましょう。
もし、そのエネルギーがあなた自身にない場合は、原因追及は二の次にして休養することが大事になってきます。
心が調子悪いと体調にも影響を及ぼしてくるでしょう。
気心知れた仲間と過ごしてもいいし、読書に耽ってもいいですし、睡眠時間にあて心身ともに休ませるのもいいでしょう。
それから、またあなたの問題と向き合って解決策を考えてみましょう。
微笑む
微笑む夢は、落ち着いた状態であることを表しています。
あなたが精神的にも肉体的にも満たされていて、穏やかな胸中の現れです。
また、運気も安定している状態なのでしばらく順調に過ごすことができるでしょう。
泣き笑い
泣きながら笑っている夢は、「葛藤」を暗示しています。
対人関係で不安いっぱいな状況ではありませんか?
今問題にどうにか解決策を考えていますが、なかなかスムーズに話が進まない様子を表します。
この際、人は人。と割り切って付き合ってみてもいいかもしれませんね。
十人十色でいろんな人がこの世の中には存在します。
あなたがあなたらしく生きること、幸せであることが大事です。
少しその問題から距離をとってみるといいでしょう。
無理をしないようにしてくださいね。
笑われる
あなた自身は、人から認められたいという思いがあるので、周りの反応に敏感になっているようです。
意識がへんな方向へ傾いて本来の自分の力が出てないように感じます。
そして、それがストレスとなっているようなので、一度立ち止まり深呼吸して、周りを見渡してみてはどうでしょうか。
意外とすんなり解決しちゃうということも。
笑いすぎて目覚める
気にかかっている事があって、しっかり眠れていない状況を表しているのです。
睡眠不足になってしまっては、悪循環ですので心当たりがある問題があれば早期解決をしましょう。
ただモンモンと気持ちが浮かないようでしたら、アロマの香りを身近においてみたり、読書をしたりと心身共に休養をとって心を整えてみたがいいかもしれません。
誰かと笑う
誰かと一緒にいたいという気持ちや、一人でいたくないという気持ちがあるのでしょう。
その自分の気持ちを認めてあげることから始めてください。
コメントを残す